事業内容
南区社会福祉協議会

ここから本文です。
助成金情報
南区ふれあい助成金(トモニー助成金)
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、南区内で行われている地域福祉推進事業や障がい福祉推進事業における活動の一助として助成します。
財源は、区民から寄せられた共同募金寄付金・南区社協自主財源および、横浜市社協の「よこはまふれあい助成金」としています。
ふれあい助成金令和6年度の報告様式のエクセルファイルの計算式に誤りがありました。
誤りがあった箇所は助成金返還金の計算式です。
大変申し訳ありません。修正したものと差し替えしました。
すでに提出していただいている団体でエクセルファイルを活用していただき返還金が生じている場合は、本会からご連絡をさせていただきます。
ご不明点がありましたら、南区社会福祉協議会までご連絡くださいますようお願いいたします。
誤りがあった箇所は助成金返還金の計算式です。
大変申し訳ありません。修正したものと差し替えしました。
すでに提出していただいている団体でエクセルファイルを活用していただき返還金が生じている場合は、本会からご連絡をさせていただきます。
ご不明点がありましたら、南区社会福祉協議会までご連絡くださいますようお願いいたします。
【年間事業】
受付期間 | 令和7年4月3日(木)~4月18日(金)※土日祝を除く 午前9時30分~11時30分/午後1時30分~4時30分 |
---|
【新規立ち上げ事業】 ※事前に南区社会福祉協議会へご相談ください
相談期間 | 令和7年4月3日(木)~12月5日(金)※土日祝を除く 午前9時30分~11時30分/午後1時30分~4時30分 |
---|---|
受付期間 | 令和7年4月3日(木)~12月19日(金)※土日祝を除く 午前9時30分~11時30分/午後1時30分~4時30分 |
令和7年度 申込書様式
令和7年度 チェックシート様式
令和6年度 報告書様式
団体変更届様式
-
助成金専用アドレス
善意銀行配分
区民の皆さまから寄せられた善意の寄付金を財源とする「善意銀行」について、南区で活動するボランティア・障がい団体等に配分します。
申込受付 | 年1回(令和7年度9月16日~10月17日) |
---|---|
助成対象団体 | 地域福祉を推進することを主たる目的とする団体で、南区内を中心に活動する団体など。 |
助成対象内容 | ①備品購入や修繕に関する整備費 ②区域で活動しているネットワーク組織の活動運営費 |
申込チラシ
詳細は「申請のてびき」をご覧ください
令和7年度 申込書様式
令和6年度 報告書様式
令和6年度 配分先一覧
こども食堂等の食材費に対する助成金
皆様からいただいた「善意銀行」の寄付金を充当し、居場所が必要なこどものために運営している非営利な任意団体・特定非営利法人に配分します。
申込受付 | 令和7年12月26日(金)締切 |
---|---|
助成対象団体 | 主にこどもを対象に食事の提供を行う身近な地域におけるこどもの居場所づくりを目的とした団体。 活動の様子がわかる、本会HPや広報紙に掲載可能な写真もしくは、「メッセージ」を提供できる団体。 |
助成対象内容 | 食材費 |
詳細は「助成金のてびき」をご覧ください
申込専用フォーム
令和7年度 申込書様式
民間助成金
福祉保健活動団体を支援するための民間企業からの助成金情報を提供しています。
横浜市ボランティアセンター「助成金情報」
本文はここまでです。