事業内容
南区社会福祉協議会

- 住所:
- 〒232-0024
横浜市南区浦舟町3-46
浦舟複合福祉施設8階 - 交通:
- 市営地下鉄「阪東橋駅」徒歩6分/京浜急行「黄金町駅」徒歩10分
アクセスマップ - TEL:
- 045-260-2510
- FAX:
- 045-251-3264
※受付時間/
月〜金 9:00〜17:00
(祝日、年末年始をのぞく)
お問い合わせ
皆様の声を
お聞かせください
ここから本文です。
助成金情報
南区ふれあい助成金(トモニー助成金)
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、南区内で行われている地域福祉推進事業や障がい福祉推進事業における活動の一助として助成します。
財源は、区民から寄せられた共同募金寄付金・南区社協自主財源および、横浜市社協の「よこはまふれあい助成金」としています。
【年間事業】
受付期間 | 令和4年4月4日(月)~4月22日(金)※土日祝を除く 午前9時30分~11時30分/午後1時30分~4時30分 |
---|
【新規立ち上げ事業】 ※※事前に南区社会福祉協議会へご相談ください
相談期間 | 令和4年4月4日(月)~12月9日(金)※土日祝を除く 午前9時30分~11時30分/午後1時30分~4時30分 |
---|---|
受付期間 | 令和4年4月4日(月)~12月23日(金)※土日祝を除く 午前9時30分~11時30分/午後1時30分~4時30分 |
■令和4年度 南区ふれあい助成金(トモニー助成金)てびき
■令和4年度 南区ふれあい助成金 新型コロナウイルス対応まとめ
■申込書様式 | [全区分用 様式㉒-1 | 手書用/打込み用] |
---|---|---|
[前年度実績記入表 様式㉒-2 | 手書用/打込み用] | |
[新規立ち上げ事業 様式㉒-3 | 手書用/打込み用] | |
■チェックシート様式 | [手書用/打込み用] | |
■配分先一覧 | [令和3年度 配分先一覧] | |
■報告書様式 | [令和3年度 報告書様式⑴-4 | 手書用/打込み用] |
■団体変更届様式 | [変更届様式 | 手書用/打込み用] |
■助成金専用アドレス | josei-minami@yokohamashakyo.jp |
善意銀行配分
区民の皆さまから寄せられた善意の寄付金を財源とする「善意銀行」について、南区で活動するボランティア・障がい団体等に配分します。
申込受付 | 年1回(令和3年度は10月1日~29日) |
---|---|
助成対象団体 | 地域福祉を推進することを主たる目的とする団体で、南区内を中心に活動する団体など。 |
助成対象内容 | ①備品購入や修繕に関する整備費 ②区域で活動しているネットワーク組織の活動運営費 |
■申込チラシ | [令和3年度 申込チラシ] |
■詳細は「申請のてびき」をご覧ください |
[令和3年度 申請のてびき] |
■申込書様式 | |
A.備品購入や修繕に関する整備費 | [令和3年度 手書用/打込み用] |
B.区域で活動しているネットワーク組織の活動運営費 | [令和3年度 手書用/打込み用] |
■報告書様式 | [令和2年度 手書用/打込み用] |
■配分先一覧 | [令和2年度 配分団体] |
[令和2年度 配分金額] |
民間助成金
福祉保健活動団体を支援するための民間企業からの助成金情報を提供しています。
横浜市ボランティアセンター「助成金情報」
本文はここまでです。