社会福祉法人 横浜市南区社会福祉協議会

サイト内検索

文字の大きさ

ボランティア活動紹介

申込・お問い合わせは、南区ボランティアセンターまで
→詳しくはコチラ

1.保育・子どもの見守り・遊び相手

  • 子育て支援拠点や地域ひろばでの活動
  • 子どもとの遊び、見守り、一時預かりなど

さくらザウルス蒔田ひろば・六ツ川ひろば

乳幼児交流の場の見守りをしていただけるボランティアを募集します。

【日時】
毎週火曜~金曜日 9時40分~16時20分のうち1回約2時間半。
都合に合わせて調整。
【場所】
さくらザウルス蒔田ひろば(榎町1-1-5フレア吉原1階)・六ツ川(六ツ川1-287-7 ザ・ブランズヒル南横浜一番館101)
【条件】
子育て支援に理解のある20歳以上の方。
子連れでの活動も歓迎。
【URL】
http://www.sakurazaurusu.jp/

子育てサポートシステム(南区)

子どもの預かりをしてくださる方(提供会員)と預けたい方と(利用会員)をつなぐシステムです。
詳しくは下記HPをご覧ください。

【事務局】
南区地域子育て支援拠点はぐはぐの樹
【URL】
http://www.haghagnoki.jp/publics/index/10/

ページトップへ

2.子ども食堂・地域食堂・居場所・サロン

  • 食事提供、配膳、調理補助
  • 子ども・多世代の交流、地域の居場所づくり

ページトップへ

3.学習支援

  • 宿題サポート、外国籍の生徒への日本語学習支援
  • 学習環境づくり、児童館や地域団体による実施が多い

ページトップへ

4.障害児支援・生活訓練

  • 発達・知的障害のある子どもたちの訓練会や余暇活動の補助
  • 外出時の付き添いや生活習慣の学習支援を通じて、安心して成長できる場づくりをサポート

泉の会 余暇支援 スワロー会

泉の会 余暇支援 スワロー会

母子親子分離型の余暇活動。季節の行事や公共施設の見学、レクリエーション、宿泊体験などを実施しています。

【活動日】
毎月第3日曜日(2月はお休み)
【メンバー】
発達障がいのある、中・高校生・就労者(男女)。
【募集対象者】
大学生~60代まで男女問わず。
【その他】
自宅から集合場所までの往復交通費、謝礼(500円)
活動中の経費(現地までの往復交通費、現地での入場料等)はスワロー会負担
ボランティアの昼食のみ自費でお願いします
スワロー会

私たちスワロー会は発達障がいのある方を対象に野外での余暇活動を中心に活動しています。
いろいろな場所に出掛け、季節の行事や公共施設の見学、レクリエーション、宿泊体験等を実施しております。
またボランティアさんとメンバーさんとの交流の場(親睦ランチ)もあり、室内でゆっくりと仲を深める場ももうけています。
一緒に活動してくださるボランティアさんを大募集しています。ご興味のある方は、ぜひともご連絡ください。

泉の会「童童とんとんクラブ」

外遊びやお絵かきなどの遊びの中から、生活習慣を学ぶ発達に遅れのある未就園児(2~4歳)のサークル「童童とんとんクラブ」で活動していただけるボランティアを募集しています。

【日時】
毎週火・水曜日 10時~13時30分
(都合のよい時間で結構です)
【場所】
地域活動ホーム「どんとこい・みなみ」(中村町4-270-3)
→地図はコチラ
【条件】
子どもが好きな方。ピアノが弾ける方尚可。

ページトップへ

5.家事・生活援助

  • 掃除、洗濯、買い物などの日常生活の支援
  • 庭木の剪定、草取り、小修繕など
  • 高齢者や障がい者の在宅支援が中心

ページトップへ

6.話し相手・傾聴

  • 施設や個人宅での会話・交流
  • 孤立感の軽減や心のケアにつながる活動

ページトップへ

7.施設での手伝い

  • 食事配膳、入浴後のドライヤーかけ、清掃、レクリエーション補助など
  • 高齢者・障がい者・児童施設での活動への協力・サポート

ページトップへ

8.技術提供(福祉系)

  • 点訳・音訳、手話・要約筆記
  • 車いす介助、視覚障害者の通院・買い物・イベント参加などの付き添い
  • 情報保障や移動支援など、専門性のある支援

ページトップへ

9.技術提供(その他)

  • 趣味・特技を活かした活動(音楽、体操、工作、手芸など)
  • 施設のほか、地域イベントや交流の場での活用も含む
  • 情報保障や移動支援など、専門性のある支援

ページトップへ

10.環境・まちづくり・災害支援

  • 公園清掃、防犯パトロール、防災訓練の補助など
  • 地域の安全・快適な暮らしづくりに貢献

ページトップへ

11.イベント手伝い

  • 地域交流イベント、お祭りなどの運営補助
  • 会場設営、受付、誘導、片付けなど

ページトップへ

12.その他

  • 季節もの、単発参加、体験活動など

ページトップへ